- 現行品
自動力率調整器QCシリーズ
フリーワードから探す
QCシリーズ
多機能形の自動力率調整器です。用途や目的に合ったコンデンサ制御を選択できます。
また、110V、220Vのどちらにも使用可能です。

電力損失の低減
進相コンデンサを設置し、力率が改善されると線路電流が減少し、電線中や変圧器巻線中の抵抗による電力損失が減少します。
受変電設備の有効利用
進相コンデンサを設置し、力率が改善されると線路電流が減少し、変圧器容量や電線に余裕ができます。
このため設備の増設をすることなく負荷の増設が可能となり、電気設備の有効利用ができます。
電圧の安定化による機器の高壽命化
無効電力、特に軽負荷時(夜間など)の進み無効電力により過電圧となるケースがよくあり、ランプ類の壽命を縮めるなど弊害が発生します。
自動力率調整器の設置により、重負荷時の電圧低下および軽負荷時の電圧上昇を抑制します。

コンパクト
DINサイズで盤加工が容易、軽量化により作業性がアップしました。
QC06A?QC12A
形式 | QC06A | QC12A |
---|
電圧入力 | 周波數 | 50/60Hz | |
---|---|---|---|
定格電圧 | 100~110V/200~220V(スイッチと端子臺切換)〔不平衡 P1-P2、P2-P3間/平衡 P1-P2間〕 | ||
許容電圧変動 | P1(at110V)-P2間 85~121V/P1(at220V)-P2間 170 ~242V ; P2-P3間 85~242V | ||
消費電力 | P1-P2間 10VA、P2-P3間 3VA | P1-P2間 13VA、P2-P3間 3VA | |
電流入力 | 周波數 | 50/60Hz | |
定格電流 | 5A〔不平衡 1S-1L、3S-3L間/平衡 3S-3L間〕 | ||
消費電力 | 1S-1L間 1VA、3S-3L間 1VA | ||
無効電力制御範囲 | 投入制御レベル〔kvar〕 | 目標力率より自動設定する。 | |
遮斷制御レベル〔kvar〕 | 既投入最小コンデンサ容量 ×1.2-投入制御レベル 〔計算結果が負の値となるときは、遮斷制御レベルは 0 に自動設定〕 |
||
適正制御幅〔kvar〕 | 既投入最小コンデンサ容量の 1.2 倍で自動設定 | ||
制御誤差 | ±0.01×VT比 ×CT 比 kvar(110V 入力時) | ||
軽負荷遮斷制御値〔kW〕 | 有効電力が數値入力された最小負荷以下に減少したとき、 既投入コンデンサを容量の大きいバンクから順次(遅延時間間隔で)遮斷動作。 最小負荷値を0設定すると軽負荷遮斷を行いません。 【制御誤差:±0.01×VT比 ×CT比 kW】(110V 入力時) |
||
出力 | コンデンサ制御出力數 | 6回路(a接點片側共通) | 12回路(a接點片側共通) |
最小適用負荷 | DC1V、1mA | ||
開閉容量 | AC250V 5A、DC30V 5A、DC100V 0.5A | ||
電気的壽命 | AC220V(誘導負荷)閉路 20A、力率 0.7、開路 2A、力率 0.3~0.4 にて約10萬回 | ||
コンデンサ制御方式 | 1) A1:等容量サイクリック制御/異容量最適制御(両制御を自動切り換え) 2) A2:無條件サイクリック制御 3) A3:マルチステップ制御 1:2:2:2:2:2…… 4) A4:マルチステップ制御 1:2:4:4:4:4…… 5) A5:マルチステップ制御 1:2:4:8:8:8…… |
||
設定項目 | Ⅰ.各バンクのコンデンサ容量 C1~C6(0kvar*) 【モード記號 1~6】 |
Ⅰ.各バンクのコンデンサ容量 C1~C12(0kvar*) 【モード記號 1~9、o、b、c】 |
|
〔コンデンサ制御方式 A3~A5 は C1 のみ有効〕〈0~9999〉 Ⅱ.目標力率 cos θ(98%*)【モード記號 F】〈85~100〉 Ⅲ.VT比 (0*)【モード記號 P】〈1~1200〉 Ⅳ.CT比 (0*) モード記號 C】〈1~1200〉 Ⅴ.制御モード (1*) 【モード記號 A】〈1~5〉 Ⅵ.最小負荷 (0kW*) 【モード記號 L】〈0~9999〉 Ⅶ.遅延時間(300 秒 *)【モード記號 d】〈30,60,120,300,600〉 |
|||
表示 | ディジタル表示 (7seg.LED) |
現在の力率〔%〕、無効電力〔kvar〕〔モード記號の表示無しは進み、-は遅れ〕、有効電力〔kW〕 一次電圧〔V〕、第1相一次電流〔A〕、第3相一次電流〔A〕を 7seg LEDで表示。 |
|
表示誤差 CT 入力 0.5A 以上 力率進み 60%~遅れ 60% |
力率 ±5%以下。無効電力/有効電力 ±0.01kvar/kW ×VT 比 ×CT比以下(110V 入力時) 一次電圧 ±4V×VT 比以下。一次電流 ±0.05A×CT 比以下 |
||
制御狀態表示 (LED) |
有効電力が軽負荷遮斷制御値以下のとき『軽負荷』表示。 無効電力が適正制御幅に対して『遅れ』『進み』『適正』をそれぞれ表示する。 |
||
制御出力表示(LED) | 制御出力オンで點燈、制御出力オフで消燈。 | ||
許容使用周囲溫度 | -10~+55℃ | ||
耐電圧 | AC2,000V、1分間(E端子を除く端子一括と E端子間) | ||
外形寸法〔mm〕 | 高 144× 幅 144× 奧行 113 | 高 144× 幅 144× 奧行 140 | |
質量〔kg〕 | 約1.5 | 約1.8 |
QC06A?QC12A

QC06A?QC12A

サポート?お問い合わせ
PRODUCT SELECTOR
プロダクトセレクターでは、詳細な仕様やキーワードから
目的の製品?形式をお探しいただけます。
※ Feメンバーシッププレミアム會員のご登録が必要となります。